荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

4継とほろ苦い思い出

みなさん、こんばんは。

学生時代4継選手だった荒馬です。

 

小中高と陸上部だった荒馬。

陸上を始めて、続けた動機もパッとしませんし、

心も技術も半端な選手だったので、偉そうに語れるものは持っていません。

とは言え、半端ながらも、

陸上は楽しく、ゴールテープを切る時の快感や

スタンドの真ん前で行う走り幅跳びなどは、ダイレクトに拍手が響くので、

自分だけに送られる、歓声や拍手に喜びを感じていました。

 

しかし、一番真剣に取りくんでいた高校時代、

持病の喘息が悪化し、かかりつけの医師が

その前年に喘息の発作で亡くなったと言われている歌手の方を

例に挙げて、

「う~ん、今のまま陸上続けると、ちょっと怖いなぁ。命が。」と

言ったのです。

ジョークのつもりだったようですが、

当時、高校生の荒馬には、

ジョークに受け取れず、もう恐怖しかありませんでした。

「えっ、死ぬの? 嫌だよーーー」

あまりの怖さに、

両親にも兄にも、顧問にも友人にも、

そのことを告げられずに、ウジウジ悩んでいました。

 

そこへ、

右膝の靱帯を損傷してしまう、二重苦が。

大会3日前の体育祭でした。

絶対にケガをしてはいけないと心に刻んでいたのに、

勝負事でついつい熱くなってしまう荒馬は、

バレーボールの試合で、アタックを打った後の着地に失敗し、

靱帯を切ってしまいました。

「今、変な音しなかった?」「あれ!? 荒馬、立てないの?」

そんな友人の声を、唖然と聴いた荒馬です。

担任に運ばれ職員室に行くと、

血相を変えた顧問が、怒りと悔しさのあまり、

ゴミ箱を思いっきり蹴り飛ばしたのは鮮明に覚えています。

スローモーションのように、

空を舞うゴミ箱とゴミ達。「あ~、やっちまったーー」

 

当時、荒馬は、走り幅跳び・400㍍ハードル・400㍍・4継の選手。

喘息にも膝にも、非常に負担のある競技でした。

膝は人工靱帯の手術を勧められたのですが、

当時は、リハビリを含めた入院期間が半年間。

自宅から遠方の病院だったこともあり、通いも難しく、

半年間休むと、進級に影響が。

「選手を辞めるのであれば、

    日常生活には大きな支障はありません。

         手術は今すぐでなくても良いでしょう。」

もう、喘息やら靱帯損傷やらが一気にきて、

混乱はするし、親も「あんたが決めなさい」と丸投げ。

そもそも喘息のことも内緒にしているので、

毎日、嫌な夢ばかり見て、本気で恐怖を感じ、

あっさりと陸上を辞めてしまいました。

 

今でも膝の調子は良くなっていませんが、

喘息はかなり良くなっています。ほとんど発作は出ません。

 

そんなほろ苦い思い出もある陸上人生。

今回の、リオオリンピックでの男子4継の映像を見て、

興奮すると同時に、そんなことを思い出しました。

 

ずっと個人競技をやってきたので、

団体競技の面白さや良さを体感できなかった荒馬。

それでも、

教師になってからは、陸上部ではなく、

バレー部・バドミントン部・バスケ部の顧問を務めたことがあるので、

選手ではないものの、間接的に集団競技に触れることができました。

 

荒馬は個人競技向きのようです。

後で、もう一度、

男子4継が銀メダルに輝いた瞬間を観ようと思います。