荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

パステルアートが気になる…と言うかプチハマりしてる

こんばんは。

絵が苦手な人にもできる!描ける!

そんなキャッチフレーズの

パステルアートに、

徐々にハマり始めている

荒馬です。

 

小小凡師くんが学校で絵の活動をする際、

担任の先生の提案でやってみたパステルアート。

名前を聞いたことがあっても、

実際に、どんな技法でやるのかは知りませんでした。

小小凡師くんの横で、

先生から画用紙を一枚もらい、

荒馬もチャレンジさせてもらったのですが、

面白い!!!

もっと やりたい!!

楽しい!!!

えっ!!! もう終わりの時間?

 

という具合に、

荒馬の方が楽しみすぎてしまうほど、

夢中になってしまいました。

 

というわけで、近所の本屋さんまで車を走らせ、

入門編として、こちらを購入。 

パステルアートBOOK 5色パステルセット +ぼかし網つきですぐに始められる! (TJMOOK)

パステルアートBOOK 5色パステルセット +ぼかし網つきですぐに始められる! (TJMOOK)

 

荒馬、絵は苦手です。

正確に言うと、

小中学生の頃の、図工・美術の授業により、

苦手意識を植え付けてしまい、

自分で、勝手に

荒馬は絵が下手で、苦手なのだ。

という呪いをかけてしまったようです。

当然、

高校生になった時、芸術教科が選択制だったのですが、

美術は専攻せず、

3年間、音楽を選択しました。

 

ただ、教師として社会人になってから、

絵を描く という作業が、

意外にあるため(荒馬は国語・音楽の教師)

苦手だとか、下手なんです

と言ってはいられない状況に。

描いてみると、案外、上手く描ける時も少なからず存在し、

おやっ!?!?

そこまで、ダメじゃないのでは?

と錯覚してしまうことも、しばしば。

 

特別支援学級の担任をしていた1年間、

受け持ちの生徒の活動を、絵日記風にして記録し、

周りの通常学級の先生達へシェアしました。

文章で出しても、読んでもらえないので、

絵日記風にすると、目を通してもらえます。

目を通してもらえれば、

特別支援学級への理解も進みます。

理解が進むと、

心の垣根が、まず教師側が低くなり、

支援学級の生徒とのコミュニケーションが生まれ、

それが、

通常学級の生徒達にも波及していく。

という、

良い流れが生まれたこともありました。

 

とは言え、やはり苦手意識は払拭しきれず、

今に至っています。

ただ、

荒馬、絵が好きなのです。

鑑賞するのはもちろんですが、

荒馬の頭の中では(妄想の中では)、

とても上手に描けているのです。

描きたい欲求というのが、沸いてくることもあるのです。

実体として、存在させてあげられませんが…。

 

そんな荒馬には、もってこいのパステルアート!!!

絵を描く

というよりは、

荒馬の脳内を表現・表出させる

というイメージに近い

と、荒馬は思っています。

 

アートセラピーという分野の存在も知っていました。

しかし、

苦手意識があったため、絵画療法の類いは、

自然と勉強熱も冷めていたのですが、

アートセラピー

今、荒馬の中で、グングンと熱が上昇中です。

絵本セラピーでも応用できます。

 

近い将来、アートセラピーの資格も取りたいと思います。

資格を取ることよりも、

アートセラピーの勉強ができる方に力点がありますが…。

 

しかも、

明日、ご依頼を頂いている絵本セラピーの内容が、

まさしく、文章ではなく、絵で表現する形にした、

絵本セラピーなのです。

 

やはり引き寄せって、あるんですね。

興味を持った時が、そのタイミング。

子どもの勉強と同じですよね。

荒馬も、このタイミングを逃さず、やってみようと思います。