荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

『その気になった!』

みなさん、こんばんは。

まず形から入ることも大切だと思っていて、

子どもの頃から、形から入るタイプだった荒馬です。

 

守破離】これも、まずは型を大事にしています。

どんなことでも、まずは基本から。

もちろん、いきなり我流・オリジナルでやっても、

成功したり、上手にいく場合もありますし、

いつまでたっても、型のみでいては、成長もありません。

しかし、

最初は【教えてもらったこと】【基本(基礎)】を

頭にたたき込むこって大切なのでは?と感じます。

 

そういった意味では、先輩・指導者のあり方って、

難しいですよね。

色々な人が、色々な持論を述べますが、

先輩や指導者側が、持論を述べて、それを伝えたところで、

それはあくまで、【そちら側の言い分のみ】なんですよね。

相手があって、初めて【教える・学ぶ】ができあがります。

 

両者のタイプだってあるし、

教える教わる内容の種類だって豊富です。

どんな事・人にも共通する内容や心構えもありますが、

「こうしなさい」「こうあるべきだ」と決め込んでしまっては、

互いの成長は望めないのかもしれません。

柔軟性・先見性・多様性・多角性などが互いに求められます。

最近、

リーダー論の書籍も多いですが、

SNSの投稿も多く見かけます。

エッセンスとして取り入れるのは大事ですが、

それがすべてになると、

目の前の人を置いてけぼりにしてしまう気がします。

目の前の人を見て、何を取り入れるのか…。

 

だから、特にSNSの投稿などで、

「分かります」「私もやってみます」などの

同調の連発コメントを見ると、ちょっと冷めてしまう荒馬です。

 

さて、話がだいぶ逸れましたが、

今日はこちらの絵本 

その気になった!

その気になった!

 

 守破離の理論も、教え教えてもらうもそうですが、

それでも、いつかは自立が必要で、

自立のためのチャレンジも必要です。

やってみなければ、始まらないということもあるでしょう。

自分で考えて、悩んで…

 

とは言え、まずは形から。

服装からだって、立派な型。

スポーツや趣味を新しく始める時、

荒馬もまずは形から入ります。それがモチベーションアップに繋がりますし、

上手になるような気がしてきます。

【その気になる】って大事ですよね。

失敗した時には、そこでまた修正をしていけば良いのです。

 

この絵本も、最初は形から入るのですが、

そうこうするうちに、あることに気付くのです。

子どもの発見と、侮るなかれ。

この視点は、

大人にもズキュンとくるはずです。

 

最近、再び1,000字を超えている荒馬でした。