荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

令和3年度の仕事を始めるに当たって…

こんにちは。

5月から今年度の活動をスタートさせる荒馬です。

 

3・4月は母親として大忙し時期なので、

例年、仕事は極力入れずに過ごしています。

5月からゆるりと活動をスタートさせるのですが、

今年度も引き続き、コロナウイルス感染予防が最優先ですので、

ご依頼頂いた仕事も、延期や中止になるかもしれませんが…。

それでも、

少人数開催という形で、予防対策を万全にした上で、

対面式での開催を続けています。

 

オンラインでの開催をしないのは…

昨年度のステイホーム期間中、

動画アプリなどによる読み聞かせの配信、

荒馬が行っているような、読み聞かせを取り入れたグループワークを

ZOOMなどで開催するという、

オンラインでの形が非常に盛んになっています。

盛んどころか、それが、定番になってくるのだとも思うのですが……

絵本の著作権使用許可申請が下りにくいという現状があります。

芸能人の皆さんが動画配信をしている際は、

しっかりと許可申請を取っているのですが、

使用許可申請を取らずに、朗読や読み聞かせ・講座を行っている人も

多くいらっしゃるというのが現状だそう。

それ故、

しっかりと使用許可申請をしている人にも、厳しい状況に。

 

基本的には主催者の方々に使用許可申請をして頂いているのですが、

荒馬自身が行うことがほとんどです。(知らない人が多いのです)

色々と書きましたが、

ハードルが高くなり、許可が下りず、絵本を入れ替えてプログラムを組み直す

という作業が、面倒というのも理由の一つです。

対面式で行った場合はOKでも、オンラインではNGというのが多いらしいです。

 

新しい生活様式を取り入れる必要性も感じているのですが、

古いアナログ人間の荒馬には、まだ抵抗があるのです。

会議ならアリだとは思うのですが、

初対面の方々とグループワークを取り入れたオンライン形式は難しいです。

いえ、できるんです。可能なんです。

慣れてしまえば、そっちの方がラクだということも…。

面倒だし、抵抗がある…

迷っている時はやらない

それが荒馬の行動の源です。買い物も然り。迷っているなら買わない。

自分にGOサインが自信を持って出せない時に、スタートすると、

周りの皆さんにも迷惑がかかりますよね。

 

おそらく、秋田県が、他県と比べて感染者数が少ないというのも、

荒馬の危機感を薄めたり、必要性を下げていることも分かっているです。

しかし、

絵本セラピーは、対面形式の方が、より多くの得られるものがある…

そんな抽象的なことに捕らわれているのかもしれません。

空気感というか、臨場感というか…

 

もっと広い世代にオンラインが浸透してきた時には、

荒馬もオンライン開催をしてく予定です。

今は、対面形式での開催を行っていきます。

まだまだ、ご依頼は少ないのですが、

頂いた仕事は、きっちりかっちり準備を進めて参ります。

 

3・4月は、アップデートと整理とインプットの時期。

常に自分の持つ知識やスキルは古くなっていきます。

磨いて、注入して、詰め込んで、情報の取捨選択をして、

自分の物にする

そんな時期です。暇だと思われているのが癪ですが…

 

家で仕事をするというのは、

在宅ワークが浸透していない地域では理解が得がたいです。

荒馬にとっては、

外での仕事もありますが、在宅ワークもあります。

在宅ワークの最大のデメリットは、

常に邪魔が入るという点。特に長期休業中だったこの時期は…。

「よし、やろう」

「いえーい、ノッてきたぞー」

という時に限って、仕事モードを砕かれます。

 

文句を言ったところで、

他に誰もやる人がいないので、やることはやって、その後に仕事…

という順位になります。

気まぐれで、やったりやらなかったり 自分の意思だけで動けるって、

本当に素晴らしいことです。

しかし、

必ず尻拭いをしてくれている人がいることを忘れてはいけませんよね。

 

その時期も、もうすぐ終わります。

通常モードがスタートすれば、挽回できます。

来月の始動に向けて、準備も本格化します。