荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

初開催❗️秋田県で絵本セラピー®︎

こんばんは。

念願だった秋田県での絵本セラピー®︎を

終えて、充実感と今後のビジョンが見えた

荒馬です。

 

本日、小学校の先生達の

教員研修の場をお借りし、

ご依頼頂いた絵本セラピー®︎を行いました。

絵本?

子どものモノでしょ?

絵本セラピー®︎?

一体何するの?

何だか怪しくない?

絵本で癒される?本当に?

絵本を紹介したい人?

 

初めて絵本セラピーという言葉を聞くと、

小学生でも大人でも、

これに似たような気持ちを抱きます。

 

特にご依頼を頂く時は、

自主的に参加する、

足を運ぶというわけではないので、

少し構えていらっしゃる方が多いです。

どんなものだか、お手並み拝見いたしましょうか。

という方も。

 

そういった意味では、

自主開催よりも、

非常に緊張しますし、

絵本の選書も変わってきます。

 

今回は教員研修の場。

荒馬も現場にいた経験があるので、

都道府県が変わっても、

似たような現象だと思っているのですが、

なかなか、

研修で外に出かけたり、

外部の方から学ぶという時間とチャンスは、

ありません。

もちろん、

どんどん外へ出かけ、学びを深める

先生達はいますが、

絶対数は多くはないと思います。

 

ですので、

学校現場に行くと、

研修慣れしているのかがよく分かります。

学びや研修に対する、

姿勢だったり、受け方だったり…。

個人差も当然ありますが。

 

今日は多くの先生達が、

絵本セラピー®︎を楽しみつつ、

絵本によって、ご自身や同僚と向き合う

時間になったようです。

特に、

道徳の授業でも有効なので、

その視点や手法などの話も交えたので、

多くの先生達がメモを取りながら、

熱心に学ばれていました。

 

絵本セラピーは有効だ。

と思っても、その先の考え方も分かれます。

とかく先生達は、

【自分でやってみる】

【自分ならこうする】

という視点で絵本セラピーを

受けるパターンが多いです。

それに関する質問も、たくさんありました。

 

中には、今度お願いしたいです。

という先生もいますが、

とても少ないです。

荒馬は、

どんどん教室に出前授業に来て頂き、

たくさんの大人達が講師になって

生徒達と関わりを持ってくれる中で、

色んなことを感じて欲しい。

と思っていた教師です。

 

ですので、

先生達に絵本セラピー®︎をする際は、

道徳の授業で取り入れるなら、

という視点のお話をさせて頂いています。

 

ご依頼を頂き、出番があるのは、

嬉しいのですが、

それよりも、

少しでも、絵本を通して、

お役に立てることがあれば、

それが荒馬である必要はないので、

力を尽くしたいと思っています。

 

今後、

同じ小学校で、

6年生の児童向けに一件。

保護者向けに一件の

ご依頼を頂いています。

 

絵本を使って、絵本を通して、

お役に立ちたい。

そんなことを、改めて感じた今日でした。

 

今日参加された先生達に人気だった絵本は、

 

キリンですけど

キリンですけど

 

 

 

わたしはあかねこ

わたしはあかねこ

 

 

今日は、

ご自身と向き合って頂くテーマでした。

割と、

ダイレクトで、分かりやすく入りやすい

絵本を選書したのですが、

そのあたりは、

最高だったようで、安心です。

 

荒馬も、絵本モードが入ったところで、

改めて、

勉強をし直したり、学びを深めようと

思いました。