荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

気配りの運転

こんばんは。

自戒も含めてですが、

自分ではなく、他者を想う運転を心掛けたい荒馬です。

 

北海道にいる時には、あまり感じなかったのですが、

秋田での生活が始まって感じること。

それは車の運転について…。

 

運転技術だったり、スピードの感覚だったり、

運転については、本当に個人の感覚や価値観が大きいと思います。

車を趣味や特技のカテゴリーに入れる人、

単なる移動の手段というカテゴリーに入れる人、

必要に迫られて乗らざるを得ない人などなど…。

さらに、

車の運転は、ドライバーの性格や本質が見えるなんていうのも

よく聴く話です。

 

そして、

教習所でしっかり習うこと、

ドライバーなら当然という暗黙のマナーやルールも存在します。

例えば、

前を走っている車に譲られた後、

ハザードで、お礼をする…とか、

警察がいるよーのパッシング…とか…。

 

そんな風に、色々な価値観やマナーが入り乱れていますが、

要は、

自分のことを最優先ではなく、

歩行者、他のドライバーなど、他者へ気配りを

運転に込められるか、が

とても大切なのではないか?と思うのです。

 

以前も購読しているブロガーさんの記事にありましたが、

ウィンカーを上げるタイミング。

本来、ウィンカーは、

「これから、右(左)に曲がりますよーーー」という

合図のために送るもの。

教習所などでは、30㍍手前で合図と習うはずです。(曖昧…)

しかし、

秋田に来て、多くの方が、

「今、右(左)に曲がっていますよーーー」の合図なんです。

 

直進すると思ったら、

突然、

曲がり始め、曲がりながらウィンカーを上げる。

 

いやいや、危ないよーーと、

車の中でぼやいたりしますが、

本当に、危険ですよね。

 

他者への気配りがあれば、事前に上げると、

思いつくはずだと、荒馬は思うのです。

道路には、

法定速度があります。

もちろん、速度遵守は大切なのですが、

【流れに逆らわない】ということも、

大切な気がするのです。

もちろん、

法定速度を大幅に超えるスピードに続こうと言っているわけではなく、

長い列ができている時にはさっと思うわけです。

これに関しては、

あまり賛同を得られそうにありませんが…。

 

あとは、車間距離。

ものすごく近くにくっついて、

何度も何度もブレーキを踏む。という車をよく見かけます。

荒馬は、

あまりたくさんブレーキを踏まずに運転したいと思っています。

長い下り坂の時なども、

エンジンブレーキや減速をしながら、

ブレーキを踏む回数を極力少なくします。

いや~、

これも、個人の主観なのでしょうね。

 

相手への気配りというのも、

こんな風に文章にしてみると、ひどく曖昧な表現ですね。

何を持って気配りなのか、

これだって、価値観が大きく関係しますよね。

 

それでも、

ウィンカーの件に関しては、

多くの方が賛同してくれそうな気がします。

荒馬は、

バイクにも乗るので、

そこも加えると、総じて、

車よりバイクのドライバーの方が、マナーが悪い気もしますし…。

 

一言、運転が下手とは言いませんが、

年齢や性別関係なく、

秋田に来てから、本当に運転技術や運転マナーについて、

考えさせられます。

 

朝の通学時間、交通量が多い道路でも、

ビュンビュン飛ばす車が、

自宅近所は多いので(大型のトラックもとても多いです)

心配になりますし、

自分が運転していても、本当に気になります。

 

何が正解という理論も持ち合わせていないのですが、

【今、右(左)に曲がってますよーー】ウィンカーが、

本当に秋田では多いので、

気をつけなければと思っています。

 

まとまりなく、とりとめないのない文章。

こんな時は、

ブログを読む人への気配りの文章を、

サラサラと書けたら良いのになぁと思っている、

荒馬でした。