荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

自分の中の悪い【鬼】を退治した、そのあとは…

みなさん、こんばんは。

少しずつ腰も快方に向かっている荒馬です。

 

本日は節分。一昨年から、凡師さん不在の豆まきが続いています。

凡師さん不在=【鬼】役が不在 ということで、

【鬼】役が嫌な荒馬は、少し趣向を変えました。

紙に、自分の中の退治したい悪い【鬼】を書き、

それに、鬼のお面をはりつけ、そこに豆をぶつけるという形に。

今年の小凡師くんは【すぐ調子に乗っちゃう鬼を退治するぞ】

そして、荒馬は【すぐサボる鬼を退治するぞ】と書き、

そこに「鬼は外~ 福は内~」と豆まきです。

「よーし、これで大丈夫だ!!」と小凡師くん。

 

そこで終わることができるのが、小学生のイイところ。

しかし、荒馬は分かっているのです。

退治したからには、自分が頑張らなくはならないことを…

小凡師くんには、明日以降、「あれ!?退治したはずなのになぁ…」と

切り出しつつ、ゆっくり話していくとします。

 

荒馬は、そうは言ってられません。退治したからには即実行。

今日は【学力】について調べて、まとめて、関連する本を読んで、まとめて

という作業をしています。

近々、小凡師くんの通う学校のPTA役員会で、【学力向上】【生活習慣】を

テーマに話し合いをする場があります。

実は荒馬、PTA副会長を務めさせていただいています。

ですので、中学年グループの話し合いの司会を行うことになりました。

その話し合いに向けて、自分でも改めて学びたくて勉強を。

予備知識や資料などがあれば、もしかしたら、

話題の口火・ヒントになるかもしれません。

 

保護者会は、いかに参加した方々に〔口を開いてもらえるか〕

ですので、教員時代も〔口を開いてもらえる環境をいかに作るか〕に

焦点をあてて、予備知識や資料などを作ったものです。

今回は、保護者としての参加ですが、

司会を務めるので、ある程度の采配能力やまとめる能力が必要。

せっかく忙しい時間を割いて、学校に足を運んで来ていただくのであれば、

少しでも、「参加してよかったわ」と思ってもらいたいです。

 

ということで、今日はこれくらいにして、

再び、勉強時間へと入らせていただきます。

いや~、楽しいです。

ワクワクしながら、勉強しています。

勉強の合間の休憩タイムにブログを書くのも

とても楽しいです。

 

夜遅いので、静かにしないと

みなが起きてしまいますので、

雄たけびはしませんが。