荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

『おとぎの国の郵便切手』

こんばんは。

最近、ハガキや手紙を書く時間が、

なかなか取れない荒馬です。

 

毎月のルーティンとなっていた【書き作業】

筆文字のハガキを書いたり、

手紙を書いたり、

絵本ノートと言って、自分が持っている絵本について

ノートにまとめる作業など、

書くことにまつわることを、

夜の一人時間にやっていたのですが、

こちらに引っ越して来てから、

なかなか、

それらをゆっくり取り組む時間が取れません。

と言うより、

とにかく眠い。

一人時間を楽しむよりも、

疲労を蓄積させないために、

短時間で、細切れですが、

睡眠時間を優先する生活は、今でも続いています。

 

22:00くらいから、

一人時間のスタートなのですが、

そこから仮眠がスタート。

23:30~0:00で一度起きて、

その後は変に目が覚めてしまい、

1:00~2:00まで眠れず、

ようやく熟睡できるようになるのは、その後です。

そして、

6:30に起床。寝坊なくらいなのですが、

荒馬は幼い頃から、早起きが苦手。

これでも、頑張っている方なのです。

情けない話ですが…。

いまだに、凡師さんに起こしてもらっています。

 

さて今日は、そんな荒馬の生活を、

少しずつ元に戻していこうと思わせてくれる一冊です。 

おとぎの国の郵便切手 (安野光雅の本)

おとぎの国の郵便切手 (安野光雅の本)

 

 むかしむかし、ある国の大臣が、

【郵便】を始めようと王様に提案します。

切手の役割の説明に3日もかけて、話し、

切手の絵柄を描くことになりました。

王様が書くと言ったのですが、

王様はあまり絵が上手ではない様子。

小さな国では、修行中の絵描きしかおらず、

彼に頼みます。

彼が描く切手のデザインは、

日本の昔話の登場人物・グリム童話の登場人物などなど。

大臣は次々にダメ出しをして、次の絵を描かせます。

さて、

一体、この国の切手・郵便はどうなるのでしょうか…。

 

シャレやパロディの要素もあって、大臣と絵描きのやり取りが

非常に面白い一冊です。

途中から、

お話というより、漫才のシナリオを読んでいるようでした。

桃太郎が、ビーチボーイズという名の切手になっていたりします。

 

絵本にしては、読み応えのある文章量なのですが、

各ページに、絵描きが描く切手が載っていて、

【書き物】をやりたくなってきました。

 

荒馬も切手には少々こだわります。

その人をイメージしたり、

出す時期を考えたり…。

地域限定の切手なども、旅先で購入したりします。

郵便料金も改定になったので、

新しい切手を集めようかなぁと思っているところです。

 

以前紹介した、『ツバキ文具店』でも

紙・筆記具・封筒・封の仕方・切手にこだわりを持っていました。

あの小説の影響で、安物ですが万年筆を買ったくらいです。 

fuku-fukuro.hatenablog.com

 

手紙を書く時も、便せん選びから始めます。

『ツバキ文具店』の店主ほど、知識もありませんし、

自宅に文房具のストックもありませんが、

近所の文具店だったり、ネットを利用し、

購入しています。

 

荒馬、横書きが苦手です。

必ず、右上がりになってしまいます。

教師時代の13年間、毎日、縦書きで書いていたので、

縦書きの方が、字のバランスも上手に書けます。

 

それでも、今は、自分の事・自分の身の周りのことで精一杯

というところもあるので、

ハガキや手紙に込める言霊や心が、

不完全になってしまいます。

それは、相手にも失礼にあたるので、

もう少し、気持ちを整えてからにしようかなぁとも思っています。

 

新しい机や家にも、

まだ慣れていないのかもしれません。

机に座っても、

なかなかスイッチが入らなくて…。

 

やはり、環境の変化に馴染むには、

大人の方が時間が必要なようです。

タイムスケジュールだったり、

週単位・月単位の見通しだったりが、

上手にできずにいます。

 

落ち着いて荒馬

頑張って荒馬

1つ1つを大事にしつつだぞ荒馬。