荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

『ちょっとブラックなコーヒーの教科書』

こんばんは。

最近、

コーヒよりもお茶をよく飲んでいる荒馬です。 

 

特に理由はないのですが、

ふと思い起こすと、

最近、お茶をよく飲んでいます。

緑茶・烏龍茶・麦茶・ほうじ茶。

温かいお茶より、冷たいお茶が多いかも…。

おそらく、

腰の痛みがまたあるので、

ラクに飲めるから。

冷たいお茶なら、

コップに注ぐだけですからね。

 

荒馬、コーヒーはドリップして飲みます。

豆を買って、ミルで挽き、

時間がある時はハンドドリップ。

時間が無いときは、コーヒーメーカー。

サイフォンで淹れる時もありますし、

エスプレッソマシンで淹れる時も…。

実は、

カフェマスターの資格を取る時に、

道具も一式用意したのです。

教材の中に道具があったので…。

 

今はまだ、

ゆっくりとコーヒー淹れる時間が惜しくて、

なかなか勉強と研究、修行が進んでいません。

心の余裕がない証拠ですね。

 

というわけで、

モチベーションを上げ、

コーヒー熱を呼び覚ますため、

これまで買ったコーヒーに関する

書籍や雑誌を再読し始めました。

今日はこちら

 

シアトル発 ちょっとブラックなコーヒーの教科書

シアトル発 ちょっとブラックなコーヒーの教科書

 

1番最近購入したものです。

シアトル在住の日本人の方が

日本語と英語でWEBサイトを運営していて、

それが書籍化になったもの。

アメリカで出版されたので、

翻訳本のような扱いなのかなぁ。

著者本人が、

少しアメリカ要素が高い内容ですと、

書いていました。

 

アンケート結果・調査結果は

アメリカのものですが、

それだけでなく、

コーヒーの豆知識がふんだんに書かれています。

文字ばかりではなく、

絵本のような感覚で読めます。

挿絵も多く、

文字も大きめ。

 

サラッと一冊、読了です。

 

いつも豆を買っていたのは北海道のカフェから。

秋田にも郵送してもらえるか聞いて、

久々に、

あのカフェのコーヒーが飲みたくなりました。

 

いずれ、

自家焙煎もしたいと画策しています。

なんでも、

お隣の青森県弘前市は、

コーヒーが有名だとか。

秋田市に行くのと変わらない時間で、

弘前にも行けるので、

(道路は弘前に行く方が走りやすいです)

カフェ探索などしたいなぁと、

密かに思っていますが、

なかなか1人でゆっくり…は、

難しそうです。

 

それなら、

自宅で楽しめることを

やるのが1番!

できないことを嘆くのではなく、

できることを楽しもうと思います。