荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

服を買いに行く

みなさん、こんばんは。

子どもの成長を服を買うことで実感する荒馬です。

 

タイトルの服を買う…は、

小凡師くんと小小凡師くんの服。

子どものうちは、過剰なオシャレは必要ない。

最低限の数の服で良い。

と荒馬は思っています。

自分に合う服を選び、オシャレを楽しむのは、

自分でお金を稼ぐようになってから…。

それでも、

TPOに合った服装というのは、幼い頃から教えてあげたいので、

小凡師くんとは、一緒に買い物へ行き、

試着室の使い方、試着の際に気をつけること、

ズラリと並んだ服を見ながら、

「これは、〇〇みたいな時に着ると良いよねー」

「例えば、〇〇の時に、この服装だと、どう思う?」などと、

聞いてみたり、会話しています。

 

まぁ、小学5年生の男子は、まだまだオシャレには縁遠いのですが…。

 

そして、成長期の子ども達は、服の回転がとにかく速い。

小凡師くんにいたっては、春に買った服は、すでに着られません。

小小凡師くんも、背がぐんと伸びてきたので、

兄弟の冬物を入れ替えるための買い物へ。

 

いつも最小限の服、しかも、できれば1日でも長く着られるようにと

そこを重要視して買っているのですが、

こういう時に、

子どもの体の成長をしみじみと実感します。

 

小凡師くんは、168,5㎝になったので、もうメンズサイズ。

当然、キッズ・ジュニアコーナーは素通りです。

小小凡師くんも、キッズの中の、ちょっと上の子のコーナー。

それぞれ、

売り場が変わると、置いてある服も、大人びてきます。

「これ可愛いなぁ」と選んでいた服が、

「これ、カッコイイなぁ」になり、

「こんなの着せたいなぁ」から、

「これは小凡師っぽいなぁ」「こういうの小小凡師、好きだよなぁ」になる。

 

赤ちゃんの頃は、確かに、親の着せ替え人形状態でした。

年齢が上がる度、親の意思よりも、子どもの好みを優先するように。

 

小凡師くんも、

「こっちより、こっちがいい」

「こっちは、ちょっと……」と意見を言ってくれるようになりました。

 

体も成長しているけれど、心も成長しているんだ。(当たり前ですが)

と実感します。

 

その後、スーパーへ食材を買いに出かけたのですが、

その時も、

「〇〇が食べたいから、△△買わないとダメだね」

「◇◇を作るには、何が必要なの?」と、料理にも興味関心が…。

そして、

レジを通して、お金を払っている間に、

カゴを運んでくれたり、袋に詰め始めていてくれたり(まだ下手なのですが…)

そして、

詰め終わると、「よいしょっと」と言って、

お願いしなくても、カゴを所定の位置に戻し、

買い物袋を持ってくれます。

 

このまま続けば、これモテポイントですよ小凡師くん。

さりげない優しさ、ポイントがアップですよ小凡師くん。

 

と心の中で言いながら、いつか隣に歩くであろう、彼女を想像していた、

荒馬でした。