荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

『かえってきたクレヨン』

みなさん、こんばんは。

以前読んで好きになった絵本の続編を見つけて、

嬉しくて借りてきた荒馬です。

 

以前読んで、このブログでも紹介した絵本というのが、 

fuku-fukuro.hatenablog.com

 こちらの『クレヨンからのおねがい!』です。

その続編が図書館にあったので、借りてきました。

それが、こちら 

かえってきたクレヨン

かえってきたクレヨン

  • 作者: ドリュー・デイウォルト,オリヴァー・ジェファーズ,中川ひろたか
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2016/06/04
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

おにいちゃんのクレヨンでお絵かきをしていると、

そこに分厚い絵葉書の束を見つけた、弟のダンカン。

 

今回もまたクレヨン達からのメッセージやら、お願いやらが

書かれています。前回登場したクレヨンもいますし、新登場のクレヨンも。

今回は、

忘れられてしまったり、どこかに置いたままにされているクレヨンたちから…。

ダンカンはどんなことに気付いたのか、

そして、ダンカンは、どうするのか…。

 

発想は前回の作品と同じですが、内容が異なるので、

楽しく読めました。

前回は手紙。今回は絵葉書。

実際には起こりえないことかもしれませんが、この絵本を通して、

子どもも大人も感じることがたくさんある気がします。

 

そういえば!?

確かに!?

そうなんだよねー!?         などなど。

 

物を大切にすること・大切に使うことなどが、

分かりやすいメッセージではありますが、大人なら、

また違った解釈もある気がしています。

 

さて、以前ご紹介した絵本をもう一冊 

fuku-fukuro.hatenablog.com

この絵本、先日、凡師さんが中学3年生の家庭科の授業で

使いました。ちょうど、【保育・家庭生活】が分野だったので。

あっ、凡師さんは家庭科も掛け持ちして受け持っています。

級数が少ないと、教員配置数も少ないので、こうして、

他教科の授業の掛け持ちもあるので、大変です。

以前、荒馬も、国語・家庭科・音楽を掛け持ちしたことがあります。

受け持っている学級数・生徒数は少なくても、

教材研究は同じなので、3教科・3学年分は、本当に大変でした。

 

話しが逸れましたが、

中学生にも読み聞かせが効果的なことがよく分かりました。

中3ともなれば、感じ方も、

子どもと大人の感じ方が入り交じったような感性になります。

それがまた、素晴らしい部分だと思っています。

案の定、色々なことを感じ、男子からも女子からも、

多くの意見が出されたそうです。

 

道徳の授業などでも、効果的な気がします。

ゆくゆく、道徳の教科書がなくなっていくので、

新たに、

教材を見つけ出すのは、難しいテーマもありますが、

絵本なら、すんなりと見つかります。

北海道でも【道徳に使う絵本のリスト】【その授業の進め方】などと言った

研修会なども開催されており、

先輩セラピストさんが、その講師として、絵本セラピー®について

触れたそうです。

 

絵本の力は無限だなぁと感じます。

最近では、お年寄りと絵本 というのも、多くの書籍が販売されており、

荒馬は、数冊読み始めています。

子どもからお年寄りまでが楽しめる絵本。

ステキだなぁ。