荒馬のつれづれ日記

好きなことを、好きな時に徒然と綴る日記です。

『みみずくのナイトとプードルのデイ』

みなさん、こんばんは。

距離や生活時間、生活環境が違っても、

どこかで繋がっていられる友がいるのは貴重だと思う荒馬です。

 

【友達】や【繋がり】の定義や価値観は、人それぞれです。

多い方が安心する人、少なくても安心する人。

毎日、色々な友達との予定で満たされるのを求める人。

毎日、色々な用事で【おひとり】を楽しむ人。

【〇〇友】と色々な名称が生まれ、【〇〇会】という名称になり、

集まって食事をしたり、どこかへ出かけたり、何かをしたり…。

 

荒馬は友達が少ない学生時代を過ごしました。

女子の集団となると、面倒な揉め事が多くて、

とにかく煩わしくて、浅く広く、あまり気を遣わずにつきあえる人達と

一緒にいました。

学生時代は、それで良いんですよね。

社会人になって、一気に人間関係の広がり方が変わります。

いかに自分が狭いコミュニティの中に居たのか痛感しました。

そして、大人になってからの方が、

荒馬にとってはちょうどよい距離感で、

色々なコミュニティでの繋がりができ、

人間関係を楽しむことができています。

自分を使い分けてはいませんが、同じコミュニティだけではなく、

本当に多様なコミュニティが生まれ、刺激を受け、学ぶことができて、

応援し合えて、癒やしになったり。

今の荒馬が、一番心落ち着く環境です。

 

さて、今日は 

みみずくのナイトとプードルのデイ

みみずくのナイトとプードルのデイ

 

 6月に発売したばかりの新刊絵本なので、

レビューや評価が少ない絵本なのですが、ここ何ヶ月かで、

荒馬の中では10本指に入るほど、気に入った絵本です。

最初は、みみずくの絵が目に留まったので、手に取った絵本でした。

荒馬、ふくろうやみみずくが好きなので…。

 

夜型のみみずくと昼型の飼い犬が仲良くなります。

しかし生活リズムが違う2匹なので、なかなか長く一緒にいられません。

そこで、眠る前と起きてすぐの、2匹の中間時間に会うことに。

色々な話しで盛り上がるのですが、

人間からすれば、

みみずくのホーホーという鳴き声と、犬の遠吠えや鳴き声にしか聞こえず、

うるさくて、困ってしまうのです。

 

お父さんとお母さんが考えた解決法は、

「あ~、大人なら、こうするよなぁ。」と感じました。

息子が考えた解決法が実に見事。

2匹が友達同士で、会話をしていることを、しっかりと理解しているのです。

 

人間の視点・大人の視点・子どもの視点・みみずくの視点・犬の視点

友達という視点

色々な視点で見返すと、たくさんの感じ方ができる絵本です。

 

この絵本を図書館から借りてきて読んですぐに、

今は離れて暮らしているけれど、帰省して食事をした友人。

近くには住んでいるけれど、なかなか会えなくてメールのやりとりが多い友人。

生活時間が合わず、会うこともメールも難しいがハガキのやり取りをしている友人。

Facebookで頻繁にやり取りをしている友人

など、

荒馬の【色々な友人】と、【色々な会話法】が立て続けにありました。

 

友達が少なかったり、人間関係の構築に難のあった荒馬が、

今は、

たくさんの友人に囲まれていることを改めて知った時間でした。

これからも、

大切に育てていきたいと思った時間でもありました。