言葉
こんばんは。 ハイヒールを履きこなしたい荒馬です。 ハイヒール。 とりわけ、ピンヒールは格好良い。 憧れていた靴。 母がオシャレをし、ヒールを履く姿が、 とても格好良く、憧れていました。 学校から帰宅後、 姿見鏡の前に新聞紙を敷き、 母のハイヒール…
こんにちは。 消しゴム落款にハマっている荒馬です。 指先が器用ではなく、 かと言って不器用というほどでもなく、 絵を描いても上手くなく、 かと言って下手でもなく、 ペン字も習字も同様。 可もなく不可もなくでしたし、 苦手意識は強い方でしたが、 それ…
こんばんは。 学びに磨きをかけている、 荒馬です。 年明けから、とにかく忙しい。 やりたい事が多くて、 やらなきゃいけない事も多くて、 体が1つじゃ足りなくて、 時間が足りなくて、 それより体力が足りなくて…。 そんな1月・2月を送っています。 この間…
こんばんは。 割と早めに捨ててしまうのに、 ガチャが好きな荒馬です。 新しい家に越してきたから、 なるべく小物(すぐ捨てる物や飽きる物)は、 増やさないように努力していました。 それでも、ついつい回してしまう。 それがガチャ。 ここ数年、 ガチャが…
こんばんは。 普通って言葉について、 考えさせられた荒馬です。 先日、遅ればせながら、 こちらの小説を読みました。 コンビニ人間 作者: 村田沙耶香 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/07/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (66件) を見る …
こんばんは。 これって北海道の方言だったの? と驚いた荒馬です。 開催中の平昌オリンピック。 熱心に観戦はしていないのですが、 ながら観をしたり、 ニュースで観たり…。 ニュースを観ていると、 オリンピックを面白い視点から 観られる、観たくなる報道…
こんばんは。 お気に入りの詩集の第2弾が出て、 やっぱり詩って、面白いなぁと、 思った荒馬です。 北海道札幌市で2ヶ月に一度集まって、 詩を作って、読み合う【札幌ポエムファクトリー】という グループがあります。 絵本セラピスト®仲間で、仲良くしてい…
こんばんは。 面白い知育玩具を見つけて、楽しんでいる荒馬です。 来月、0歳~2歳の親子・お母さんのみを対象にした、 二本立てで行う、絵本セラピーのご依頼を頂きました。 前半は、お母さんのみ。 後半は、親子一緒に読み聞かせを楽しんだり、遊んだり …
こんばんは。 フライングで兄から おめでとうメールが来た荒馬です。 明日、30代最後の歳を迎えます。 来年の今頃は 【40代になるにあたって…】なんて、 孔子のように語るブログを書いているかも しれません。 学生時代、身長や声の太さもあり、 大人に間違…
こんばんは。 県民性について、本やネットで調べた荒馬です。 血液型・星座・干支などなど、 人の性格や特徴を表すものとして、 たくさんのものが存在します。 友人達と 「はっ!?血液型? 人間は4種類じゃないじゃん」 とか 「あたってる」 「あたってない…